カップめんのフタがめくれないように止める裏技

スポンサーリンク

カップめんのフタがめくれないように止める裏技

カップめんを作る時に気づいたら蓋が開いてる!!なんてことはありませんか?

蓋が開いているとおいしく出来ないような気がして、あわてて蓋をしめたり。。。

シールが付いているものもありますが、それもたまにはがれたりしますよね。

お箸を置いてもいつの間にか蓋の開く力で押されてお箸が落ちてたりもします。

食べる直前に入れるソースなどを置いておく場合もありますが、そんなソースがないカップめんもありますよね。

そこで今回はカップめんを作る時に蓋がめくれあがらない裏ワザを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

お湯を沸かしたやかんの底をフタに3秒あてる

やかんでお湯を沸かしてカップめんを作る時にだけ出来る裏技です。

お湯を沸かしたやかんの底をカップめんの蓋全体に押し当てて3~5秒ぐらい待ちます。

するとカップめんのプラスチック容器が熱で蓋とくっつくんです!

密閉度が高くすきまなくとめることが出来ますよ!

お鍋でお湯を沸かした時にも同じように鍋の底を蓋の上に押し当てると可能です。

ただし、容器がプラスチックの場合のみ有効で、最近では紙の容器なんかもありますので、その場合は上手く出来ませんのでご注意を。

また、蓋の上に押し当てる時はやけどに十分注意して下さいね。

割り箸でフタと容器の縁を挟む

お湯を注いだ後、割り箸を割らないように少し広げてフタと容器の縁を挟むようにします。

せんたくバサミのような感じで。

カップめんを食べる時は結構割り箸を使う割り合いが多いと思うので、家以外の場所で食べる場合は道具もなにも用意する必要がなく、使える裏技ではないでしょうか。

家でもポットやティファールなどの電気ケトルでお湯を注ぐ場合は先ほどのやかんや鍋の底をフタに押し当てる裏技が使えないので、この方法でフタを閉じでおきましょう。

タイトルとURLをコピーしました