無料ブログから引っ越し・移転の際に301リダイレクトが使えない場合の対応策

スポンサーリンク

無料ブログから引っ越し

ブログやサイトをいくつか運営している人は結構いると思います。

僕もいくつかの無料ブログとサイトを同時に複数運営してるのですが、ふと一部のブログを統合してみようかな思い立ちました。

複数のブログを統合する方法については別の記事に記載しているので興味のある方は参考にしてみてください。

今回は、無料ブログを統合、あるいは引っ越しする際の対応として301リダイレクトについて解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

無料ブログからワードプレスへの引っ越し

FC2やはてなブログ、アメブロなどの無料ブログから独自ドメインへの引っ越しを考えている人は結構いると思います。

今回、僕の場合はブログを統合する際に行った対応策ですが、無料ブログから独自ドメインへの引っ越しの場合も対応は同じなので参考になるかと思います。

引っ越し先はワードプレスです。

ワードプレスは独自ドメインでブログを運営するのに最適なCMSですね。

恐らく無料ブログから引っ越そうと考えている人のほとんどの人はワードプレスでと考えていると思います。

まぁ、引っ越し先がワードプレスであろうがその他のCMSだろうが、オリジナルのhtmlサイトだろうがあまり関係はありませんが。

サイト(ブログ)の引っ越しに対応が必要な理由

サイトを引っ越しするのに、ただ単に新しいサイト(ブログ)に旧サイト(ブログ)の内容をコピペするだけでいいのでは?と思うかもしれませんが、ただ、コピペするだけでは様々な問題が生じてくるのです。

重複コンテンツとみなされペナルティを受ける

サイト(ブログ)の引っ越しで一番問題となるのがコンテンツの重複です。

コンテンツの重複とはサイト(ブログ)を引っ越しする際にコピペすると異なるURLで同じタイトル、同じ内容のコンテンツ(ページ)がWEB上に存在してしまうということです。

この状態はGoogleからすると非常に好ましくない状態なんです。

なぜかというと、サイトのコンテンツをコピーして量産しようとする悪質なサイトの存在を防ぐためにGoogleは同じ内容のコンテンツのサイトをチェックし、コピーサイトとみなされればペナルティを与えます。

ペナルティを受けるとサイトの評価が下がり、検索結果の順位が大幅に下がってしまう、あるいは最悪の場合検索結果に表示されなくなるといった状態になってしまいます。

「2つとも自分のサイトなのに」、「引っ越しをしただけなのに」・・・と思うかもしれませんが、Googleからすればどれが誰のサイトだろうと関係ありません。

引っ越し前の古いブログを削除すれば良いのでは?

では、引っ越し前のサイト(ブログ)を削除してしまえば良いのではという風に思いますよね。

しかし、これにもいくつか問題点があるんです。

ん~、なんだか面倒ですね。。。

まず、単純に引っ越し前のサイト(ブログ)を削除しただけでは重複コンテンツの問題が解決されるというわけではないんです。

削除したら同じコンテンツのページはなくなるのでは?と思いますが、削除した後もしばらくは記録としてGoogleに残ってしまう状態になります。

時間が経てば自然と記録からも削除されていくのですが、その期間がどれぐらいなのかはまたく予想できないんです。

 

さらに、もう一つの問題点としてサイトの評価というものが存在し、サイト(ブログ)を引っ越した場合、この評価がゼロからのスタートとなってしまうのです。

このサイトの評価というのは検索順位などの大きく影響してくるのですが、ドメインエイジ(サイトのドメインの年齢)や被リンクなどによって評価が上がっていきます。

実際には上記以外の様々な要素で評価が決まるのですが、今回のサイト(ブログ)の引っ越しに関して言うと上記の2つの点だけに注目しておいても大丈夫です。

引っ越し前のサイト(ブログ)で得た評価が削除することによりすべてなくなってしまいます。

そして新たに引っ越し先のサイト(ブログ)は新しいサイトとして一から評価を上げていかなければならないといった状態になるわけです。

 

そこで、ブログを削除するのではなく、サイト(ブログ)の引っ越しの際に重複コンテンツになるのを防ぎ、評価を引き継ぐという方法があるんです。

それが「301リダイレクト」という方法です。

サイト(ブログ)の引っ越しに必須の301リダイレクト

サイトを引っ越しする時に必ず必要な対策として301リダイレクトという方法を用いるのが通常です。

先ほども述べましたが、この301リダイレクトという方法を用いることで重複コンテンツを防ぎ、さらに引っ越し前のサイト(ブログ)の評価を引き継いでくれるんです。

無料ブログはサイトに引っ越しに必須の301リダイレクトが使えない?!

この301リダイレクトはGoogle様が推奨している対応方法ですが、これが無料ブログの場合、ほとんど使えないというのが現実なんです。

厳密にいうと301リダイレクトを設定できる無料ブログもありますが、通常皆さんが利用している無料ブログでは設定できないと思っておいてください。

301リダイレクトを行う場合、「.htaccess」というサーバーの設定ファイルの中身を変更する必要があります。しかし、無料サーバーや無料ブログでは使えないことがほとんどなんです。

では、サイト(ブログ)の引っ越しの際にどのようにして引き継げばよいのでしょうか?

meta refreshで引っ越し先のサイト(ブログ)飛ばす方法

こちらの方法は多くのサイトで紹介されている方法なんですが、実はあまりお勧めは出来ません。

301リダイレクトが出来ない場合の代替え案としての対応策ですが、ドメインパワーに引き継ぎや重複コンテンツを避けるという点においては確証はありません。

ですが緊急的な処置として実施する場合のためにその方法を記載しておきます。

meta refreshとはhead内に記述するmeta要素のことで、以下のように記述します。

<meta http-equiv="refresh" content="0;URL=http://example.com">

content=”0;URL=http://example.com”という記述がありますが、これは0秒後にhttp://example.comに自動的にページが飛びます。

という意味になります。

しかし、これには大きく2つの問題が生じます。

0秒後にページを飛ばすのは危険?!

0秒後にページを飛ばすのは301リダイレクトと同じような効果があるという情報を目にしたことがありますが、この方法はGoogleはィの対象になってしまう可能性があるとのことでやめておいた方が良いでしょう。

0秒という指定を記載せずに

content="URL=http://example.com"

という記述だけにしておきましょう。

すべてのページがトップページに飛んでしまう

通常301リダイレクトを記述する際に、指定したページごとにリダイレクトをします。

例えば
http://exampleA.com/aaa.html は http://exampleB.com/aaa.html に、

 は http://exampleB.com/bbb.html にというように。

しかし、meta refreshを使用した方法だと
http://exampleA.com/aaa.html も http://exampleA.com/bbb.html もすべて

に飛んでしまいます。

これもGoogle的にはあまりお勧め出来ない方法です。

javascriptのlocation.hrefを利用して移転させる方法

こちらは301リダイレクトが使用できない場合の代替え案として推奨とまではいきませんが、この方法が今のところベターなんではないかと思います。

301リダイレクトはHTML上によるリダイレクトに対してjavascriptの場合はブラウザ側で実行されるものです。

各ページごとの転送も出来ますし、評価も引き継がれるとされています。
※評価の引継ぎに関しては賛否両論あり

javascriptの記述方法

javascriptの記述方法ですが、引っ越し前のサイト(ブログ)のHTMLファイルの<head>~</head>内に以下のように記述します。

<script type=”text/javascript”>
<!–
setTimeout(“link()”, 0);
function link(){
location.href=’https://(転送先のURL)’;
}
–>
</script>

(転送先のURL)には引っ越し先のサイト(ブログ)のURLを記述します。

タイトルとURLをコピーしました